Language

Final Cut Pro

【Final cut pro】無料で使える「エフェクト」全168種類をすべて公開!

15/06/2021

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

 

「Final cut pro」って、エフェクト機能ってどんなものがあるの??

 

本記事では、「Final cut pro」に初めから備わっている「エフェクト」、全168種類を、全て画像にして紹介しています。

全て無料で使えるエフェクト、「今すぐ使ってみたい!」と思えるものから、「なにそれ、どうやって使うん?」というものまで、本当にたくさんあります。

あなたの動画編集意欲が増しますよ!

【Final cut pro】まだ「command +B」?効率的に編集する方法

「Final cut pro」の操作慣れてきたかr、もっと早くできるようになりたい! 「Final cut pro」の編集作業を、もっと早くする方法があります! 特に今回は、編集でよく使う「カット」と ...

続きを見る

「Final cut pro」は全部で168種類の「エフェクト」が無料!

「Final cut pro」には、購入すると、168種類の「エフェクト」が使用できます。

しかも、それぞれのエフェクトの「%」を調整することも可能なので、自分のイメージ通りの映像や画像を作ることができますよ!

スポンサーリンク

「Final cut pro」で使える「エフェクト」一覧!(ジャンルごと)

それでは、「Final cut pro」で使える「エフェクト」168種類の画像を紹介していきますね!

基本的には、「エフェクト」のテンプレートの状態のものです。

が、中にはわかりやすく、「エフェクト」を強調したものもありますし、「動くエフェクト」は、その一部を切り取ったものになります。

自分でもよくわからない「エフェクト」もありますが笑

「これだけ使えるよ!」というところをお伝えします!

「カラー」(12種類)

「カラー」は、一つ一つ、手作業で色をつけることもできます。

「テンプレート」として、上の12種類が使えます。「セピア」とか「白黒」とかは使い勝手はいいですよね。

さらに、「1〜100」の数値内で、色合いを調整することも可能

「カラープリセット」(20種類)

ちょっと面白いネーミングの「エフェクト」が揃っている、「カラープリセット」。

「下水道」とか「エイリアンラボ」とか「ほこり」とか「灰」とか。「いつ使うん?」と思いつつも、ちょっと使ってみたくなるエフェクトが揃っています。

「キーイング」(2種類)

「キーイング」は、「背景の切り抜き」に使う「エフェクト」

「キーヤー」 は青や緑の色を、「ルミナンスキーヤー」は映像の明るさに基づいて、白や黒を取り除く操作です。

上の画像では、「キーヤー」の方が、後ろの植物の「緑」が切り抜かれ、「ルミナンスキーヤー」の方は、右上の植物が切り抜かれて居ますね。

基本的には、ブルーバックやグリーンバックの映像の時に使用する「エフェクト」です!

グリーンバック動画の編集方法についてはこちら「【Final cut pro】「グリーンバック」の消し方」の記事を参考にしてください。

【Final cut pro】「グリーンバック」の消し方

グリーンバックってどうやって消して使えばいいの?? 本記事では、「グリーンバック」を使って撮影した動画の、グリーンの消し方、背景の入れ方をお伝えします! グリーンバックって便利ですね〜。 おすすめの記 ...

続きを見る

「コミック外観」(6種類)

「コミック」はご覧の通り、「手書き」のようなタッチの映像に変化。「コミック」だけでも6種類もあり、動画の編集にはもちろん、「画像」の編集にも使えそうですね!

「スタイライズ」(29種類)

「スタイライズ」には、挿入するだけで、一気に動画が「おしゃれ」に変わる「エフェクト」が揃っています。

「センサー」というエフェクトを使えば、動画全体でも、一部分でも「ぼかし」を入れることができますし、「ビデオカメラ」や「写真で振り返る」などは、入れるだけで動画がいっそう華やかに。

色々試すのも面白いジャンルです。

※「ハンドヘルド」は小刻みに画面が揺れるエフェクトです。

【Final cut pro】「ぼかし」を入れる方法(「センサー」を使って簡単に)

  モザイクじゃなくて、「ぼかし」を入れたいんだけど、どうすればいいんだろう?   本記事では、ファイナルカットプロにおける、「ぼかし」の入れ方について紹介。 「動画の一部分に、「ぼかし」を入れたいけ ...

続きを見る

「タイリング」(5種類)

「タイリング」。「万華鏡」や「カレイドタイル」などは、原型を留めておらず、もはや何かすらわかりませんが、これはこれで面白い「エフェクト」ですよね笑

「変形タイル」などは、動画のオープニングや、背景として使いやすいエフェクトです。

「ディストーション」(17種類)

「ディストーション」にも、なかなかどこでどう使おうか悩むようなエフェクトが多い印象。

でも、これだけバラエティに富んだエフェクトがあれば、いくらでも動画の装飾はできます。

「テキストエフェクト」(2種類)

「テキストエフェクト」の上の画像に、何か「浮き出ている」ものが見えるでしょうか。

元の動画の上に、もう一つ動画や画像を重ねることで、重ねた動画や画像の「ふち」が、浮き彫りになるというのが、この「テキストエフェクト」の特徴

上の例は、「画像」の上に「画像」を重ねたので、ごちゃごちゃになっていますが、文字を重ねると、おしゃれに見えますよ。

「ノスタルジー」(2種類)

「ノスタルジー」はこの2種類のみ。

どちらも挿入するだけで、いい雰囲気の映像に仕上がりますね。

「ブラー」(7種類)

「ブラー」というジャンルには、こちらの7種類。

「ズーム」や「放射状」は比較的使いやすいエフェクトです。

「マスク」(5種類)

  • 「ビネットマスク」:「楕円形」+ふちが「ぼかし」になっている。
  • 「マスクを描写」:素材を好きな形に変更できる。
  • 「イメージマスク」:重ねた画像が「黒く」浮き出る。(上に別の画像を重ねて使う)
  • 「グラデーションマスク」:徐々にぼかしになる「マスク」を画面の上下左右に配置できる。
  • 「シェイプマスク」:「正方形」「長方形」「楕円形」に形を変えることができる。

例えば、「ビネットマスク」は、少しずつ円の大きさを縮めて、「終わり」の演出をしたり、逆に少しずつ大きくすることもできますね!

【Final cut pro】「画像」を動かす方法(Ken Burnsとキーフレーム)

  再生中に、画像を徐々に動かす方法が知りたい!   本記事は、「画像」を動かす方法を2つ紹介! 1つ目は、すごく簡単。「Ken Burns」を使ったもの。 2つ目は、複雑な動かし方もできる「キーフレ ...

続きを見る

「ライト」(15種類)

「フラッシュ」「地下鉄の車窓」「アーチファクト」「イントロフラッシュ」「クイックフラッシュ/スピン」などは、動きのあるエフェクトになります。

派手なエフェクトも多く、早い展開の動画に役立つエフェクトが揃っています。

「基本」(7種類)

「基本」の中に「タイムコード」も入っています。

真ん中に配置しても、四隅においてもいいですね。

「眺め」(26種類)

「眺め」のエフェクトの中にも、クセのあるものが勢揃い。

「50年台のテレビ」や「X線」「ナトスコープ」など、ぱっと見使う場面が出てきませんが、もしもの時、痒い所に手が届くという意味でも、面白いかもしれません。

「360°」(13種類)

「360°」というジャンルも。

申し訳ないですが、このジャンルはいまだによく使い方がわからない。笑

「360°パッチ」はまだ、「なるほどな」と思いますが、その他のは、なかなか難しいですね。

勉強して分かり次第またお届けしたいと思います。

ほぼ100%イメージ通りの映像を作れる!

168種類、いかがでしたか。

「そんなのもあるの?」「いつ使うの?」

そんな「エフェクト」もたくさんありますね。全く使わないエフェクトももちろんありますが、動画編集を続けていくと、少しずつ使うエフェクトも増え、「これ使えるな!」っていう掘り出し物も結構たくさん。

初期費用が結構痛い「Final cut pro」ですが、その中に、これだけたくさんの「エフェクト」があると考えると、価格に対する抵抗感も少しなくなるかもですね笑 (買う前に知りたかった)

今回紹介したエフェクトを駆使すれば、唯一無二の映像を制作することができます。

映像スキルがつけば「クラウドワークス 」などのサービスで、収入を得ることもできるようになります。

しかも「Final Cut Pro」使用者限定の案件が多い割に、使用者が少ないため、競争率が低く案件を獲得しやすいソフトの1つです。

まずはどんな案件があるか、「Final Cut Pro」限定の案件はどれか探してみてください。

クラウドワークスの無料登録はこちら

スポンサーリンク

終わりに

今回は、「Final cut pro」の「エフェクト」168種類を全て紹介しました。

編集していく中で、たくさんの「エフェクト」があることは知っていましたが、なかなか全部チェックはしないですよね。

本記事の一覧を参考に、作りたい動画のイメージを作ってもらえたらと思います!

 

 

  • この記事を書いた人

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

-Final Cut Pro
-,

© 2024 Nachiろぐ Powered by AFFINGER5