Final Cut Pro

【LenoFX】Final Cut Proで使える無料のテンプレがすごい(無料登録)

08/04/2022

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

今回は、Final Cut Proで使える、オープニング・エンディング・テロップが一層おしゃれになる無料テンプレートがダウンロードできるサイト「LenoFX」を紹介。

無料会員登録で、有料級のテンプレートがたくさんダウンロード可能

Final Cut Proを使った動画編集者には必見の内容です。

無料で使える豊富なテンプレート

LenoFXでダウンロードできる無料テンプレート

LenoFXでダウンロードできる無料テンプレート

上の画像のものは全て「$0」と表示された無料テンプレート。

もちろんもっとたくさんあります。

一つのテンプレートの中に数種類入っているので、実際はもっと多くの素材が手に入ります。

「$0」と言いましたが、こちらは海外のサイト。

そのため他の人とデザインが被りにくくなるのも特徴の一つですね。

「LenoFX」でダウンロードするには、無料登録が必要です。

続いては、無料登録の手順〜Final Cut Proにインストールする手順まで合わせて紹介しますね。

無料登録めんどい!!!

と思うかもしれませんが、「名前」「メールアドレス」「パスワード」を設定するだけで、数十種類〜のテンプレートが無料で手に入ります。

確かにちょっと手間ですが、損することはまずありません。

スポンサーリンク

ダウンロード・インストール手順

ここからは実際の登録、ダウンロードの手順を1つずつ解説します。

「LenoFX」からホームページに入っていくださいね。

1 「Sign Up」(無料会員登録)に進む

右上の「Sign Up」をクリック

まずは会員登録から。

ホームページ右上にある「Sugn Up」をクリックしましょう。

すると次の、会員情報入力画面切り替わります。

2 必要事項を入力する

必要項目を入力

ここで、「名前」「メールアドレス」「パスワード」「パスワード(再確認)」を入力しましょう。

※「First Name」は「名前」、「Last Name」は「苗字」です。

これで会員登録完了。

3 画面右上の「Free」をクリック

画面上部の「Free」をクリック

再びホームページを開くと、右上の「Sign Up」が消えて、ログインできていることがわかります。

次に、画面右上の「Free」をクリック

無料テンプレートがダウンロードできる画面に進みましょう。

4 テンプレートを選択する

インストールしたいテンプレートを選択

「$0」のテンプレートが多数表示されます。

この中から、あなたがダウンロードしたいものを選択。

1つずつしかダウンロードはできません。

今回は試しに「Ransom Notes Free」をダウンロードしてみたいと思います。

5 「Download Now」をクリック

「Download Now」をクリック

「Download Now」をクリックすると、PC内にドライブがダウンロードされます。

ダウンロードされたそのドライブをクリックすると、次の画面に進みます。

6 左のファイルをダブルクリック

左のファイルをダブルクリック

左側のファイルをダブルクリック

するとインストール続行の次の場面に進みます。

7 「続ける」を押してインストール実行

「続ける」をクリック

自動でFinal Cut Proにインストールされる

ここでダウンロードが完了すると、自動的にFinal Cut Proにテンプレートがインストールされる仕様になっています。

完了したらFinal Cut Proを開いて使えるかどうか確認しましょう。

8 Final Cut Pro内にインストールされているか確認

Final Cut Proに入っているか確認

Final Cut Proの「タイトル」のなかにデータが入ってれば完了。

これで、いつでも使えるようになりました。

この手順を地道に繰り返していけば、無料テンプレート全てをインストールすることも可能です。

注意

1つ1つのデータは少し大きいです。

全てインストールする、というよりは、気に入ったものだけインストールする、とか、いらないものは削除するなどした方が、動画編集の際にPCが重くなったり、動作が止まる可能性が減りますよ。

「Final Cut Pro」におけるデータ整理の仕方についてはこちら

【Final cut pro】データを「保存」/「削除」する方法(データの保管場所)

「Final cut pro」で、データを「保存」/「削除」するにはどうしたらいいの? 「Final cut pro」を始めたはいいけど、データの「保存」とか「削除」などの管理がわかりにくい! そんな ...

続きを見る

「SIMPLE VIDEO MAKING」もおすすめ

色々な無料テンプレートがダウンロード可能!

「SIMPLE VIDEO MAKING」でも、Final Cut Proで使える無料テンプレートがダウンロード可能。

こちらは、無料会員登録すらも不要

少しスタイリッシュというか、クールな感じ、ビジネス系のようなテンプレートが多い印象です。

「LeoFX」と違い、メールが届くこともありません。

僕は「LeoFX」と「SIMPLE VIDEO MAKING」の2つを利用しています。

「SIMPLE VIDEO MAKING」のダウンロード手順については下の記事を参考にしてください。

【SIMPLE VIDEO MAKING】Final Cut Proで使える無料のテンプレ

本記事では、FINAL CUT PROのオープニングやエンディング、字幕で使える無料テンプレートをダウンロードできる「SIMPLE VIDEO MAKING」のダウンロード手順を紹介。 会員登録不要、 ...

続きを見る

スポンサーリンク

終わりに

今回は、Final Cut Proで使える無料テンプレートがダウンロードできるサイト「LeoFX」を紹介しました。

テンプレートの数は多いに越したことはありません。

組み合わせ次第でいくらでもオリジナリティを生み出せるものです。

無料でかなりたくさんのデータをダウンロードできるので、動画編集者はぜひダウンロードしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

-Final Cut Pro
-,

© 2025 教員よ、はばたけ Powered by AFFINGER5