Hungary/ハンガリー

ハンガリーLCC【Wizz air】は危険?予約時の注意点(フライト時間変更に注意)

23/02/2023

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

ハンガリーの格安航空会社「Wizz air」

ヨーロッパ内の移動であれば、安ければ片道3000円位で移動することができる、ヨーロッパの移動には欠かせない飛行機の1つ。(荷物預入れや座席指定はオプション)

そんなお得な「Wizz air」ですが、予約するときには注意が必要。

特にこの記事は次の条件に当てはまる人用にまとめています。

その場合に起こる可能性が、「オンラインチェックインができない」ということ。

僕の体験談をもとに、これについて詳しくまとめて、その対策についても紹介します。

【フィンエアー】は危険⁉︎やばいフライト変更が多すぎる恐怖体験(対処法)

今回は僕が体験した「フィンエアー」の大変だった事例について紹介。 フィンランド航空が運営している「フィンエアー」。 今回はハンガリーから日本への往復便を、フィンエアーの公式サイトから予約した際に生じた ...

続きを見る

そもそも「Wizz air」は3時間前までにオンラインチェックインが必要

基本的に、「Wizz air」を利用する際は、出発時間の3時間前までにオンラインチェックインをする必要があります。

これを済ませてしまえば、預け荷物等がなければ、空港に着き次第、荷物検査を受けて、空港の中に入ることができます。

もし3時間前までのオンラインチェックインを忘れてしまった場合は、空港のカウンターでチェックインの手続きをする必要がありますが、この場合はチェックイン手数料として大体日本円で5000円〜6000円徴収されます。(僕は以前、16,000ft徴収されたことが…)

原則としてカウンターではチェックインができないような仕組みになっているので、この「オンラインチェックイン」は、「WIzz air」を利用するときには、超重要。

スポンサーリンク

他の旅行会社ウェブサイトで予約 + フライト時間が変更

さて、ここからが本題。

「他の旅行会社のウェブサイト」とは、「Skyticket」「Skyscanner」「Trip.com」など。

この条件に当てはまってしまった場合、起こり得るのが「オンラインチェックインができなくなる」ということ。

フライト時間の変更があった場合、再度自分のフライトを確認し、通常は「フライト変更を受け入れる」、もしくは「フライト時間を変更する、キャンセル」の選択をする必要があります。その後にオンラインチェックインが可能となる手順のようです。

ただ、間に別の旅行会社を挟んでしまうと、「フライト時間が変更された」という情報は反映されますが、そこの旅行会社のサイトから、「フライト変更を受け入れる、キャンセルする」などの操作ができないため、オンラインチェックインができなくなる、という流れのようです。

つまり、「Wizz air」のウェブサイトからオンラインチェックインをしようとした際に、「オンラインチェックインはできません」のような表示が出てきた際には、もうオンラインではどうしようもありません。

解決方法は1つ。

空港のカウンターでチェックインをする

もっと詳しく説明すると、

フライト時間の3時間前までに空港の「Wizz air」カウンターに行き、事情を説明した上でチェックインを行ってもらう

ということになります。

「Wizz air」のカウンターに事情を説明

空港に到着して、まず、「Wizz air」のカウンターに行きましょう。ここでいうカウンターは、荷物を預けるカウンター。チケットを発券してもらうことも可能です。

自分のパスポート、フライト番号などを伝えるとともに、「Wizz air」ウェブサイトの「あなたのフライトはここからチェックインはできません」という表記のあるページをカウンターの職員に見せる。

一応ここのスタッフに、

「これ、フリーでチェックインできるよね?手数料かかるの?」

と尋ねたところ

「I don't know.」

と言われました。なかなか起こるトラブルでは無いようで、「わかんないから、あっちのカウンターに人に聞いてみて。」っていう感じ。

もう一つのカウンターで手続き

すると、何かしら手書きの書類を発行してくれます。その書類を持って、そのカウンターの反対側にある列のカウンターに持っていきます。(カフェの隣)

そこのスタッフに、もう一度「Wizz air」のウェブサイトの「あなたのフライトはここからチェックインできません」というページと、カウンターでもらった紙を渡して、同じく事情を説明。

ここまでやれば、通常手数料がかかるカウンターでのチェックインもタダで行ってくれました

持参した書類に何か記入してもらい、再度「Wizz air」のカウンターに行けば、完全にチェックインが終わった状態になりました。

スポンサーリンク

フライトまで3時間を切っていた場合は、多分難しい

これは確認したわけないので、定かではありませんが、カウンターで事情を説明するときに、すでにフライト時間の3時間前を切っていた場合は、通常の手数料が発生する可能性があります

僕が今回この問題に遭遇したときに、最初に尋ねた職員には、「どんな理由であれチェックインをカウンターでする場合は、手数料が発生する」と言われました。

元々の「フライトの3時間前までにオンラインチェックインを済ませないといけない」というルールがあるからだと思います。

別の職員に、改めて最初から説明して状況を伝えると、なんとかフリーでやってくれた、という流れになります。

終わりに

以上が、「Wizz air」を予約するときの注意点。

もし、フライト前後に余裕がない、余計な手間を増やしたくないのであれば、「Wizz air」の公式ウェブサイトから予約しておくのが1番安心の手段です。(少し高くなるかもしれませんが、おそらく数百円から1000円位の差額になると思います)

もし同じようなトラブルに遭遇したとしても大丈夫です。早めに空港に行ってしっかり条件を伝えれば対応してくれると思うので、安心して旅行を楽しんでください。

  • この記事を書いた人

Naoto

Japanese Language Teacher🇯🇵【日本語教師】(used to be a Junior high school Japanese teacher/元中学国語教師) World Trip🌎/Education✏️【旅行・教育について】

-Hungary/ハンガリー

© 2023 Nachiろぐ Powered by AFFINGER5